はぴねっとブログ

しあわせ・ゆとり・豊かさを感じることを目的としたプロジェクトです

大根の収穫が待ち遠しくて・・・うんちくを書いてみましたヽ(^o^)丿

 

大根は野菜の日本代表!?

 

昔の人にとって大根は重要な野菜だったそーですよ。明治後期の日本人はな・な・なんと現在の3倍もの量の大根を食べていたと言われています。大根は今なお野菜の王様です。

 

現在でも作付面積、収穫量とも第一位です。

 

大根の歴史をちょっとだけ・・・

 

大根を「だいこん」と発音するようになったのは室町中期で、それまでは於朋禰(おほね)と表記されています。そこから「大根(おおね)」となり、現在のだいこん(大根)となりました。

 

大根を買うときはここを見よ!
 スーパーで大根を買うときは、白く張りがあって、みずみずしいものを選びます。 ひげ根は、まっすぐ、穴が小さいものが良いですって♪
どうやって保存すればいいの?
 大根は、約95%が水分なので、蒸発しないようにすることが大切です。
 葉付きのものは、葉から水分が蒸発しやすいので、買ってきたらすぐに切り分けます。
 白い根の部分は、ラップでくるむか、保存用のパックに入れて冷蔵庫の野菜室に立てて保存しましょう。
大根って体にいいの!?
 デンプンの消化酵素であるジアスターゼを多く含み、整腸作用があります。また、ビタミンCやB2にも富み、美肌効果があります。これから私もいっぱい食べようかしら♪♪
 繊維質のリグニンが多く含まれており、焼き魚の焦げに含まれる発ガン性物質を分解するオキシターゼは、ガン抑制にも効果があります。焼き魚に大根おろしがつくのはこういう理由もあるんですね!味もさっぱり感もばっちりですしね!

 

なんで大根には辛い部分があるの???

 

大根おろしの辛味成分は、アリルイソチオシアネートという物質です。

 

でも、これは大根そのものの中には含まれていないんです。イソチオシアネートは、大根をおろして、細胞が壊れる事で初めて生まれる物質なんです。元々大根にはグルコシノレートという物質が含まれていて、それが大根の中の別の場所にある、ミロシナーゼという酵素と交じり合って、初めてイソチオシアネートになるんだって!グルコシノレートは、大根の根の先端に近い部分に多く含まれていて、葉に近い部分と比べると、約10倍にもなるそうです。つまり、大根おろしは根元より先端の方が辛いんですね。

 

 

 

今回でちょっとは大根についてわかってくれましたね?

 

大根、二十日大根の収穫楽しみになってきましたね♪(^^)

 

 次回ブログもお楽しみに!!

 

BYかすちゃん